いると助かるかかりつけ歯医者のメリットと選択のポイント

この記事をシェアする

かかりつけ歯医者を選ぶ際のポイント

相性の良いかかりつけ歯医者とは

せっかくかかりつけ歯医者を選ぶのであれば、自分と相性の良いかかりつけ歯医者が良いというのは誰しもが思うことでしょう。
では、自分と相性の良いかかりつけ歯医者とは何かを考えてみてください。
治療が早いと楽だという方もいれば、ゆっくりと時間をかけて治療してもらう方が安心できるという方もいます。
また家族と同じ歯医者の方が通いやすいという方もいれば、自分だけの方が穏やかに治療を受けやすいという方もおられるでしょう。
つまり、それぞれ歯医者に求めるものは異なるということです。
大切なことは、自分がどんな歯医者さんに安心感を得られるのか理解することにあります。
治療だけをスピーディーに行う方が良いのか、細かな日々のケアもアドバイスしてくれる方が良いのか等、ここはしっかりと自分の気持ちを確認しましょう。

歯医者さんと意識を共有すること

歯医者に行くと、治療の前にカウンセリングが行われます。
お口の中の状態を確認すると共に、どのような治療を求めているのか、歯医者さん側も患者さんの意向を確認しているのです。
このカウンセリングではしっかりと話し合いをして意識を共有するように努めましょう。
初めて会う歯医者さんだから緊張する、また本音を話すのに躊躇するという方もおられるかもしれませんが、ご自身の健康を保つために相応しい相手なのかを確認する大切な作業です。
勇気をもって確認すべきことは聞いておくことが大切。
もちろん、歯医者さんもこうしたカウンセリングの重要性は理解しています。
むしろ疑問や不安を素直に話してくれる患者さんの方が歯医者さんも治療やケアに取り組みやすくなるのです。


Topへ
戻る▲